SSブログ
前の10件 | -

岩国フレンドシップデイ [航空祭]

IMG_9812_spds6p.jpg

IMG_9893_spds6p.jpg

IMG_9969_spds6p.jpg

IMG_9665.jpg

IMG_0070_spds6p.jpg
2015/05/03岩国基地フレンドシップデイ EOS50D+150-600/5-6.3S014

たいへん久しぶりのブログ更新、そして遅ればせながら岩国の写真のUPです。
岩国は天気が残念でしたが、あの中でよくフライトしたもんだと、、、

5月はこの後、エアレース、ふくしまスカイパークと立て続け予定。
なので、写真もちょこちょこあげていくつもりです。ええ、なるべく。
nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

飛騨エアパーク スカイホリデー その2 [航空祭]

DSC05203.jpg

DSC05066.jpg

DSC04962.jpg

DSC05039.jpg

DSC05180.jpg

DSC05270.jpg

DSC04830.jpg

DSC05320.jpg
2014/09/27 飛騨エアパーク α700+50-500DGOS
書いたつもりが保存すらされてませんでいた。なぜ。。。

エアパーク二日の写真です。
二日とも晴れたにもかかわらず人出は少なく、心配した駐車場も悠々と入れました。
昼時点で160台くらいだったらしいので、人出は数百人規模なのかな?
実にのどかな環境ではありました。余裕で前列でしたから。

フライトはめぼしいものが室屋さんくらいで、それも日に1回のフライト。
グライダーアクロもありましたが、スモークなしなので写真映えはしませんし、見ててもわかり辛かったのでちょっと残念に思えました。せっかくなら、もっと見栄えするようにすればいいのに、と思うのですが。
イベント全体に、コストパフォーマンスは、よくはないですね。
写真はよかったので満足ですが、今回のようにこれだけ目的で出かけるのはもったいないかもしれません。
nice!(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

飛騨エアパーク スカイホリデー その1 [航空祭]

DSC04332.jpg

DSC04541.jpg

DSC04564.jpg

DSC04241_spp5.jpg
2014/09/27 飛騨エアパーク α700+50-500DGOS

まずは、一日目終了。
晴天に恵まれ、大変良い日でした。

比較的近くの御嶽山が噴火とのこと。今日、火山灰に汚れたと思しき車も見かけました。
影響が心配です。

nice!(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

飛騨到着

DSC01916.jpg
2014/09/26 飛騨エアパーク α6000+Vario Tessar 16-70/4

始発で出て、高山駅到着は10時ごろ。およそ片道5時間。遠いですねぇ。
到着して車を借りて、とりあえず現地の下見にだけ行ってきました。
とりあえず一番驚いたのは、滑走路まで近いこと。ふくしまスカイパークより近いんじゃないだろうか。
エプロンの反対でも滑走路近くに寄れることやランンウェイエンドにも近づけることを考えるとアングルの自由度は相当に高い飛行場ですね。
駐車場とかをチェックしましたがちょっと少なそう。人手もそう多くないとは思いますが、大丈夫かな明日?

nice!(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

花巻空港スカイフェスタ [航空祭]

DSC03619_spds6.jpg

DSC03627_spds6.jpg
2014/09/23花巻空港ウェストエプロン α700+50-500DGOS

花巻に行ってきました。空があいにくでしたがブルーのフライトは無事に実施。
前日からラジオでやたらと報じられると思っていたら、岩手県内で初のフライトだそうで。
それは、人が来るわけだ、、、

フライト後、帰りのバスがひどいことになっていました。
私はブルーのさらにあと、県の防災ヘリのフライトまで見て帰ったのですが、花巻空港駅バス乗り場1時間待ちという凄さ。
行きの歩いた時間が約30分なので、往復に足る時間を待ったことになります。
明らかにばかばかしい待ち時間なのですが、途中それでもこれから歩き出すよりましだろう、と思ってしまったのですね…
待ち時間案内できなかったものかと。そしてそれ以前に、ブルーの集客力を舐めすぎではないかと。
例年のあまりフライトがない状況に合わせて計画したか、見直したにしろ甘く見ていたとしか。誰か三沢にでも視察に行っていれば、違ったのではないでしょうか。

休みを取って明日から高山にお出かけ。浜松を飛ばして飛騨エアパークに行ってきます。初めての場所なので、楽しみです。
nice!(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

三沢基地航空祭 その2 [航空祭]

DSC03188.jpg

DSC03249.jpg

DSC03204_spds6.jpg

DSC03163.jpg
特等席

DSC02363_spds6.jpg

DSC03415_spds6.jpg

DSC03544_spds6.jpg
2014/09/07 三沢基地航空祭 α700+50-500DGOS
nice!(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

三沢基地航空祭 [航空祭]

DSC02996_spds6.jpg

DSC02966_spds6.jpg

DSC02874_spds6.jpg

DSC03432_spds6.jpg

DSC02906_spds6.jpg
2014/09/07 三沢基地航空祭 α700+50-500DGOS

今年の三沢は終日の晴れ。異常気象ですね?

エプロン西端近く、離陸待機中の機体を望むエリアの最前列に陣取りましたので、離着陸撮り放題な反面、ショーセンターが遠いのでブルーは今一つな状況です。
それでも今回は見ごたえのありそうなのが結構あるので、いろいろUPしていきたいです。
nice!(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

丘珠航空ページェントその1 [航空祭]

DSC00879.jpg

DSC00895.jpg

DSC00923.jpg

DSC01007.jpg
2014/07/20 丘珠航空ページェント α700 with 50-500DGOS

札幌丘珠の航空ページェントに行ってきました。
天気が心配でしたが、きれいに晴れてくれました。

フライトが詰まったイベントでした。
まずはグライダーのエアロバティクスからです。
グライダーのアクロは何度か見ましたが、実は晴天の下では初めて。
翼面荷重が低くてひらひら動く機体はそこそこに追いかけづらく、しかも見上げる角度が大きいため、結果撮りづらい被写体です。
今回、ようやく絵になったかな、と。
nice!(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ふくしまスカイパーク 農業希望祭 [航空祭]

DSC00249_spds6.jpg

DSC00029_spds6.jpg

DSC00097_spds6.jpg
2014/05/24 ふくしまスカイパーク α700 with 50-500DGOS

しばらく、仕事等忙しく過ごしていて、ブログも中断してしまっていました。
ようやく少し余裕ができてきましたので活動再開です。

今シーズン初戦はふくしまスカイパーク。
Redbull Air Race今年の第2戦で表彰台に立った、室屋義秀氏のフライトです。
5月には室屋氏が代表を務めるパスファインダー所有のエクストラ300Lが不時着するトラブルに見舞われましたが、Redbullカラーのエクストラ300Sで素晴らしいフライトを見せてくれました。
nice!(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Versus Side.A [レンズ]

IMG_9509.jpg
EOS
DSC09514.jpg
α

EOSの望遠レンズとして、300/4IS USMと1.4x Extenderを新規購入しました。
αでまったく同じfFのレンズも持っていますので、本日は両方を持ち出して比較撮影を行いました。

EOSはボディが50D、αの方はα700。ほぼ同世代です。
EOSの300/4IS USMの発売は1997年。αの方は1994年。
どちらも、どうやらこの時点で新規設計された光学系。意外と時期が近いです。
全長はほぼ同じ。フィルタ径はEOSのφ77に対しαがφ82とαの方が太いのですが、EOSが前から後ろまで変わらない太さなのに対してαは後方ほど細くなります。
フォーカスリング近辺の径はすでにαの方が細いですね。
EOSはフードが組み込みタイプなのに対してαはフロント部のみぞに3点をはめるタイプで大型です。
αの方が全体の重量が200gほど重く、後部が細いことやフードも相まって重心が前方にありフロントヘビーで、取り回しはEOSの方が良いです。
EOSはリングUSMによるフルタイムマニュアルや光学手ぶれ補正など機能面で優れますが、αの方はα-7以降のミノルタ・コニカミノルタ・ソニーのAマウント中級以上ではボディ側にフォーカスクラッチを持ち、αAマウントデジタルカメラはボディに手ぶれ補正を持つので、レンズ機能上のディスアドバンテージはシステム全体としてみると以外に埋まってきます。ファインダーの安定と動作音については、それでもなおEOSが優れます。
その他スペックで、差がつくのは最短撮影距離。EOSが1.5mに対してαは2.5mとだいぶ水をあけられます。
αの方が優れるといえるのはフォーカスレンジリミッターの機能で、このレンズは使用者が制限範囲を任意に決められます(近点または遠点の片方)。無限遠からある任意の距離まで、最短からある任意の距離まで、という制限。飛行機撮影においてはかなり遠距離に限定することができるのでAF迷った時のリカバリーは圧倒的に早くなるわけです。EOSのリミッターはおおよそ半分の回転角にあたる無限遠~3mに設定できるのみです。

スペックシートではわからないAF動作回り。上記ボディとの組み合わせで、ということは但し書きにつきますが。
駆動速度というか、無限-最短のスキャン駆動速度自体はどちらもほとんど変わりません。
EOSの方が最短が短いので、同じ3mのリミットをかければEOSの方が速く、αはもっと狭くリミットをかけられるから最速の往復ではαが優れます。どちらを良しとするかは使い方によるでしょう。
AFの食いつきというか、被写体への追従について、意外やこの条件ではαがEOSを明らかに上回りました。
EOSでは追従しきれず連射が遅くなるケースが見受けられましたがαではほとんど起きず。精度自体も一部(15%位発生?)で甘いEOSに対し、ほぼノーミスのα。
この条件、この被写体に勿論限りますが、同世代・のレンズ・ボディでミノルタ系がキヤノンに優勢を示す、というのはちょっと感慨深いものではあります。
EOS50Dは実はフォーカス優先・レリーズ優先の切り替えを持ちません。動体撮影時にはチャンスを優先してレリーズ優先設定にしたいことも多いのですが、、、この世代のキヤノン機の好きにならないところです。

光学性能はどうでしょう。ここはEOSがαを突き放します。
αもズームと比べ良好な描写は示してくれますが、やや短波長の軸上、および倍率色収差が目立ちます。
EOSは色収差がほぼ現れず、良好な画質を示します。

トータル、いずれを良しとするかは好みによるでしょう。画質のEOSか、チャンスに強いαか。いずれも単焦点に、求めるもの、ではありますし。
nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。